「音楽を活用した『からだ・あたま・こころ』を動かす健康づくり」を開催しました!

イベント

令和7年7月18日(金)蛍池中町にある蛍池公民館第1集会にて、
「音楽を活用した『からだ・あたま・こころ』を動かす健康づくり」を開催しました。
講師にNPO法人オリーブの園「音楽療法室 野の花」から
ピアノ・進行の名倉友紀さん、進行の橋本公子さん、バイオリンの小川さんをお迎えし、
36名の市民の方に参加していただきました。
好評につき、去年に引き続きの開催となりました。
始めに、歌いながら口の体操を行い、
ベル・トーンチャイム・音積み木を使って「たなばたさま」に合わせて音の響きを楽しんだり、
オーシャンドラムという波の音のような楽器を使用して「うみ」を歌ったり、
いろんな太鼓をたたきながら「われは海の子」を歌ったり、
「365歩のマーチ」や「ジェンガ」に合わせて足踏みをしたり、
アイルランド音楽「アイリッシュポルカ」のバイオリン演奏を聴いたり、
懐メロをみんなで歌ったり、
最後に「夕焼け小焼け」を合唱して終了しました。
90分があっという間に過ぎ、とても楽しい充実した時間だった、
というお声をたくさんいただきました。
参加された皆さま、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました